« 2006年10月 | トップページ | 2007年2月 »

2007年1月27日 (土)

パンジー

いつもの花屋さん

市場から着たばっかりの沢山の春の花

ひときわ目を引いた切り花・・・・・パンジー

200701261826000

黒ともいえぬふかぁーい紫と薄い落ち着いた紫

そこに、深い緑の葉と明るめのアイビー

シンプルにビンにまとめて入れただけの簡単ブーケの出来上がり

これは、切花ですが庭うえでパンジー・ビオラを楽しんでいる方

この子達は、お日様だ大好き。でも寒さには強いのでじょうずに育てて、梅雨時期まで楽しむ秘訣を・・・・・。

まず・・・

1.よくお日様に当ててあげましょう

2.痛んだり、かれてきている花をこまめにつみとりましょう

*花が枯れると実(種)が出来てきます。そうすると、栄養が種つくりに使われてしまう為花が咲かなくなったり小さくなってしまいます。

3.水やりは、土の表面が乾いたらたっぷり

*鉢植えの場合は、鉢底の穴から水がシッカリ出てくるまであげましょう。冬場は、(午前中10~11時ごろ)暖かくなってきたらあげましょう

4.絶え間なく花を咲かせるので、栄養不足にならないように、植え付け期には土に粒状のゆっくり聞く肥料をまぜておき、その後春先(3月くらい)までは10日間に1回くらいで液体肥料を上げましょう。

*それ以降(4月ころから)は、肥料を上げなくても十分育つはず!肥料をあげ過ぎてしまうと逆に花が咲かなくなってしまうので気をつけてください

5.今頃から、害虫(アブラムシ)がつき始めるので早めの対処をしてください

上記のことに気をつけながら、6月までシッカリと楽しみましょう!!

2007年1月24日 (水)

春の花々

いつも行く、お花屋さんへふらり

外のデッキスペース

スノードロップ、ヒヤシンス、ムスカリ・・・・

春の球根達や草花達

店内には色とりどりの切花

チューリップ、ラナンキュラス、ニゲラ、宿根スイトピー・・・・・

外はまだ寒いけれど

一足先に、春でいっぱいの花屋さん

思わず、一本ずついろんな種類のいろんな色の花で花束作成

無機質な職場

先取りの春の花達。

200701241811000

ちょっと、居心地が悪そうだけど・・・・・

さすが、母なる大地から育つ花々

特に春の花は、儚いけれど生命力がぎっしり

与えられるパワーは無限なきがします。

2007年1月23日 (火)

お月様

昨日の月みましたか?

夕方、雨がすごい勢いでふり雲いっぱいの空

ところが・・・・・「(・・ ” キョロキョロ

雲ひとつ無い

凛とはりつめたグンジョウイロの透き通った抜けるような夜空

そこに、新月から満ち始めた細くも力強い

神秘的な月が・・・・・

写真では切り取ることも出来ず

ただ、ボーっと

ただ、心うたれた夜空

何人の人が、空を見上げるゆとりがあったかな・・・・・

2007年1月 7日 (日)

春の七草

今日は、七草粥を食べる日。

最近では、スーパーや花屋さんで、西洋ハーブのようにパックになったものや寄せ植えにされ観賞にも使えるようなものがありますね

現代では野山に摘みに・・・・と簡単にはいかないですからね

ちなみに・・・・・。我が家は、水田なんかも残る田舎のほうなので犬の散歩をしながら探してみましたが、以外や以外、無いものですね。

この春の七草・・・・・全部、言えますか?

Seri001_1

せり - おなじみですね

    Nazuna2_1

なずな - ペンペン草といえばわかるかな?

Hahako2

ごぎょう - 別名:母子草。聞きなれないかな?見た事ありますか?

Hakobe3

はこべ(はこべら) - これも、おなじみですね

Tabira1

仏の座 - 別名:子鬼田平子(こおにたびらこ)これも聞きなれない名前かな?

Suzuna

すずな - 呼び名が違いますが、写真のとおり、かぶです 

Suzusi2

すずしろ - これまた見てのとおり、大根です 

以上が、春の七草(七種)。日本のハーブです。

ちなみに七草粥は、邪気を運ぶ鳥を追い払い、万病にかからないようにと、正月6日の 晩にこの七草を歌を歌いながら刻み、七日の朝にお粥をにて食べるのが本当らしい。

ちなみに、始まりは古く平安時代のころからあり、当時は七草ではなく、”七種の穀物”だったとか。江戸時代には、武家や庶民にも定着し、幕府では公式な行事として、将軍以下すべての武士が七草粥を食べる儀礼をおこなっていたらしい。

現在の七草は、1362年ごろに書かれたものが初見とされているんだって。

2007年1月 6日 (土)

あけまして・・・・・

おめでとぉ~ございます \(^O^*)/

今年も一年、宜しくお願いします。

新年からは、恒例の年末の民族大移動によりGreen2事業部メンバーは、OPUS ショールームへとお引越しになりました。

電話・FAXなど連絡のやり取りではご迷惑を掛けることもあるかと思いますがなにとぞ宜しくお願いします。

尚、OPUS ショールームでは、年末の店内改装でバージョンUPしましてこれからますますイベント満載の楽しい場所を展開していきますので、ぜひぜひ遊びに来てください。

おまちしておりまぁーす!!

・・・・ってな感じで、おもいっきり仕事な挨拶ブログになってしまいましたが、次回からは、植物のことや日々の出来事などなど書き綴っていきますのでこちらも宜しくお願いします。

« 2006年10月 | トップページ | 2007年2月 »