« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010年1月28日 (木)

TRY!? 生活改善!?

今月の1冊でこの人が紹介した本が

”朝10時までに仕事は片付ける” モーニング・マネージメントのすすめ

朝の1時間は、日中の2時間、3時間に匹敵する!!

朝の充実した仕事の時間を持つと仕事の能率は格段に上がる!!

何せ、タイトルどおり”朝10時まで”がキーワードなわけで

朝7時に仕事を始めてみたらどうか?という提案もある。

そんな話の中で・・・

日本人は寝すぎらしい!?大体、4.5時間の睡眠で十分らしいよ!!!(゚ロ゚屮)屮

実際、試した社長は、この生活に慣れるのに3ヶ月かかったとか・・・・・

試してるところがびっくりでしたけど・・・・・∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

いくらあっても時間が足りないG2R 夜型からさらに朝型に切り替えれば・・・・・?

それ以前にまず、自分の行動整理が大事なわけですが・・・・・本来は・・・

ただし、始めるならば、始めの3日間が勝負!!

人間は”しないこと”にかけては”出来ない理由”を天才的にいくらでも思いつく。らしく、めげてしまうため、新しいことは、なかなか定着しないらしい。

3日坊主とはほんと、よく言ったもの。

根性がヒヨワなG2R。3日間がんばれるかなぁ~?????

と考えてながらいつのまにか熟睡、本日の朝もいつもどおり (゚ー゚;

考える前に、行動 とも言いますが・・・・・

改善するのか? また、改善できたかは・・・・・

そのうちに。 では、また・・・・・

2010年1月27日 (水)

今月の一冊

昨日は、月末の会議の日

この会議に出席するメンバーは、毎月必ず1冊は本を読んでくる!!という決まりごとがある。

G2R、なかなか読書が進まず・・・・・何せ、活字は睡眠薬 お休み3秒といった具合

ですが、年末年始に読みだめ。

そんな今月の1冊は・・・・・

生き方 人間として一番大切なこと ” 稲盛 和夫 

G2R 年末の本屋さんの入り口で”ロングセラー!!”とデカデカ告知

それならば・・・と何にも知らずに手に取った一冊。

読み進めていくと、納得、納得納得 !!

人生哲学の集大成の本で、今年、経営計画発表会で高い目標を掲げた相陽建設。

その目標高い目標に向けて、G2Rに直球ストライクで背中を押してくれる本でした。

それを会議で発表!と思ったら、稲盛 和夫さん ね!とみんな知っているではありませんか。

あっ何!?みんな知ってるの?のG2Rの一言に、お前は何も知らないのか!!と思いっきり、呆れられてしまいましたが・・・・・

稲盛 和夫さんとは、二つの世界的大企業・京セラとKDDIを創業した方なんですねぇー

すごい方だったんです。というとすごく難しい本のようですが、かなりわかりやすく書かれている本で、とっても読みやすいです。

何せ何も知らないこんなG2Rで読めたくらいなので・・・

ですが、本当に納得であり、生き方 考え方 の参考になりますよ

高い目標に向けて、前向きに”やれる!!”と思えない方。半信半疑な方

ぜひぜひ、読んで見て下さい!!

ということで、この方の本は他にも色々出ているようなので、しばらくは稲盛和夫さんシリーズで読み進めていきたいと思います。

ちなみに次は・・・・・働き方―「なぜ働くのか」「いかに働くのか」

2010年1月26日 (火)

うっちゃんの1dayカルチャー教室

先日のガーデニング教室に関連して同じく毎月1回開催の

”うっちゃんの1dayカルチャー教室”

今回のお題は”ハーブを使ったバスフィズつくり”

冬なので、お気に入りのアロマと身体の温まるハーブを使っての温浴剤つくり

ということで、G2Rも参加して作ってみました 

100125_140055

←作成風景 みんな真剣です。

 

 

 

 

 

 

100125_145715

←コレが、G2Rの作品

G2Rのアロマは、ネロリ、ハーブは、ラベンダーをメインにリラックス+美肌といったところでしょうか 

 

 

お教室では、うっちゃんがハーブの効能をはじめ色々な実験、経験談をしながらにぎやかに行われています!

今回は、先日のガーデニング教室に参加してくださったかたも参加してくださり

”今年は、まずガーデニングでハーブを育てて、その自家製ハーブで温浴剤を色々作るわぁー”

と、まさにヨーロッパの暮らし。

自分で育てたものを、お料理やお茶や化粧水、温浴剤などなど暮らしに活用

素敵ですネェー

G2Rの理想でもあります。

今年は、ガーデニング教室+うっちゃんのカルチャー教室でG2Rもみんなとヨーロッパ式生活にチャレンジです!

一緒に楽しんでいきましょう!

2010年1月25日 (月)

寒いけれど・・・

寒い、寒いといいながら・・・・・

毎年振り合えれば書いている話題とはいえ今年も同じ

相陽建設 本社 近くの公園に植わっている”かわず桜”

週末のお休みに公園でカメラを構えた方がいたり

スケッチをしている方がいたり

すでに、蕾が若草色でふっくら膨らんで春を一足先にお知らせ

日当たりの良いところでは、花びらの濃いピンクも顔を覗かせていて思わずにっこり

毎年のことですが、なんだか春の到来は嬉しいものですね。

ということは、みなさんまたまたガーデニングも忙しくなってきますよ!

今年は、G2Rも皆様一緒に12回のお勉強会と平行して

放置しぎみ・・・のOPUS前のお庭をきれいにしていきますよ

多くの方とのコミュニケーションとアイデアの交換を楽しみにしていまぁーす!

次回は、2月22日ですよ!

2010年1月22日 (金)

活力になる

先日のガーデニングセミナー開催で講師をさせていただいたG2R

12回というなかで、どうやって皆様に伝えられるか?が最大の課題

各々の悩みやイメージは違うはず。

大事な時間を使ってくださるのに・・・・と、かなりプレッシャーを感じながら1回目終了。

休み時間やセミナー終了後に数人の方たちとストーブを囲って雑談

悩み事から、たわいもない会話まで色々ですが、ヒントや答えは、その中に・・・・

気付き、発見などなどφ(・ω・ )メモメモ 

皆さんとの会話が、G2Rの活力になるのだと再確認させていただきました。

セミナー開催したG2Rも皆様にとてもいいお勉強をさせていただきました。

しかも、皆様、アンケートをしっかり記入してくださったお陰で、次回へ反映していけそうです。

本当に、人と人とのコミュニケーションは、大事だと実感。

なにより・・・・・

まだ始めたばかりのセミナーですが・・・・・

一人でも多くの植物好き、お庭好きな皆様の交流の和が広がってそんなみんなでオープンガーデンなんて開催できたら楽しいですね!

まさしく、イギリス式ですね!

( ´艸`)プププ いつか、相模原中がお庭を楽しんでる人でいっぱいになってみんなガーデニング友達になってたりして!?

そのためにも、12回のセミナーお役に立てるようにがんばりたいと思います!

次回は2月22日、OPUSでお待ちしています!!

okyakusamatono

2010年1月21日 (木)

ガーデニング教室 スタート!

こんにちは。

今年から月1回のガーデニング教室をやろう!とGreen2事業部。

この背景には、今まで多くの方のお庭を拝見させて頂き、お手伝いをさせて頂いてきましたが、せっかくのお庭を活用できていらっしゃらない方が多くて悩まれているということに気付きました。

そこで!それなら、まずは皆様の頭の中を整理してあげること。ライフスタイルをよぉーく考えていただきまずは、そこで生活のイメージを持てるようにアドバイスしてあげること!

ということで、12回。時間をかけてゆっくり少しずつですが皆様のお役に立てればといったおもいで先日18日い第1回目を開催しました。

今回は、

前半パート:日本とヨーロッパのお庭の違い

歴史背景をベースに少々眠くなるお話しでしたが、ここが大事であり、家で言う土台、基礎にあたる部分なのでお話をさせていただきました。

後半パート:植物の配置の仕方

5つのキーワードとカテゴリーわけをしたお庭の植物の配置わけのお話。

といった具合に、少々お勉強会で的な感じで始まりました。

次回は、2月22日の月曜日。AM10:00~

テーマは、プランニング。

前半は、お庭の構成の仕方のお話をして、後半は、実際に個々のお庭で実際に皆様がプランしていただき、そのときに出た悩みなどをみんなで共有しながら、アドバイスをしていきます。

1回目に参加してくださった方には宿題を出させていただきました。

忘れず調査してきてくださいね。テーマも考えてきてくださいね!

2回目から参加の方は、以下のことを考えてきてください。

一つ目は、現状の自分のお庭調査(土の部分)。生活調査(どれだけ家にいる時間があるか)

二つ目は、思い描くお庭のテーマ。

たとえば、バラの庭。お茶が出来る庭。家庭菜園の庭などなど。

そして、お庭のサイズをざっくり測ってきてください。出来れば、お写真もあればよりいっそうGOOD!

まだ1月ではありますが、すでに春の気配を感じる今日この頃。お庭つくりは即席では出来ないので、ゆっくり時間をかけて自分の生活にあったお庭を造りましょう!

2010年1月16日 (土)

朝のラジオ体操

昨年の文化会 メタボ撃退チームで始まった朝のラジオ体操

今年から総務が引き継いで毎朝、行っています。

そして今年からは、ラジオ体操終了後、この人のアイデアで気合入れ!?の一言を開始

日替わりなんですが、ちょっとした一言、されど一言

何を言おうか?

結構悩むものです・・・・

ちなみに・・・

ラジオ体操は、激しい運動ではないので子供からお年寄りまで幅広く出来る運動で健康促進にてきしているとか。

さらに、”ダイエット効果あり スタイルが良くなる”らしい 

継続的に続けることで基礎代謝率が10%も上がるなどもわかっているらしいです。

長く残っていくものには、ちゃんと意味があるものなんですねぇー

健康は、お金ではかえないですから、しっかり健康管理をしましょう!

2010年1月12日 (火)

スピリクチュアル スポット

お正月休みを利用して旅行!

ということで候補に挙がったのは・・・沖縄、韓国、九州

で、向かった先は、九州熊本

地理は全くといって良いほど理解していないG2R

九州 = 暖かい しかも、ほぼ沖縄くらいのイメージでしたが・・・・

冬着で来てくださいとのこと。おやっ?なにやらG2Rの想像とは違う!?

とはいえ、予約済み。お正月飛行機に乗っていざ熊本空港へ

熊本での移動はレンタカーということで空港に着くやレンタカー屋さんの送迎バスへ乗りも込むと・・・・ここでも、なにやら耳を疑うおかしな会話

どこかの旅客 ”スタットレスを頼んだんですが、チェーンも必要ですかねぇ~?”

スタッフ ”そうですねぇー、でも、まだそこまでではないからスタットレスで大丈夫ですよ”

G2R ”・・・・・・・?” 

何を言っているのかこの人たちは。ここは、九州 暖かいんだぞ!と思いつつ・・・・・・あ、もしかしてこの方たちは寒いほうへと移動していくのか!と思い更に会話を聞いていれば向かう先は、G2Rと同じ・・・・・

G2R ”嘘でしょ!?ノーマルでし頼んでないですけど・・・・・”

ということで、新年早々からワタワタ。そして九州もスタットレスが必要と始めて知ったG2Rでした。皆さん、知ってました!?!? ホント、びっくりしたんです。ちなみに、スタットレス車が、幸運にも返車されてきてセーフでした。

さて、熊本に行ったにも関らず初日に向かった先は、”宮崎県 高千穂” 

そう! パワースポット、スピリクチュアルスポット の高千穂です

100104_123703 ← こちら、高千穂峡

真名井の滝(まないのたき)は、高千穂峡の川幅が狭まった部分に流れ落ちる滝。日本の滝百選の一つ。

神話によれば天村雲命(あめのむらくものみこと)という神が天孫降臨の際に、この地に水がなかったので水種を移した。これが天真名井として湧水し、滝となって流れ落ちているといわれている。

 

100104_151126 ← こちら、天岩戸神社の奥にある天安河原

天岩戸神社から岩戸川を500mほど遡った所にある河原で、弟素差男命の乱暴に怒り天照大神がお隠れになった天岩戸の洞窟、岩戸隠れの際に八百万の神々が集まって相談した場所であると伝えられている。河原の中央部にある仰慕窟(ぎょうぼがいわや)と呼ばれる洞窟には天安河原宮があり、思兼神を主祭神として八百萬神が祀られている。

 

100104_145924 ← こちら、天安河原で石を積んで願い事をすると願い事が叶う。

ということでG2Rも平べったい積み易い石を集めて、早速お願い事を唱えながら積み重ねて見ました。

きっと、いいことあるよ!

 

とまぁーこのほか地も色々な神社をめぐったのですが、今回は、日本の自然に対する崇拝(?)や行事にふれ日本の文化の再認識をした年はじめとなりました!

皆さんも、熊本とは言いませんが、ぜひ身近なところで和の日本の文化に触れて見てください。

改めて、日本の良いところを発見できますよ!

2010年1月10日 (日)

遅ればせながら・・・・・

あけまして、おめでとうございます。

さて、2010年元旦にG2R恒例の部のスローガン、個人目標を書き初め

今年は、G2R率いる総務部は”先見者となり実行家となる”をスローガンとしました。

これは、年末年始にかけて読んだ”ゴールは偶然の産物ではない”という2003年から2008年までサッカースペインリーグFCバルセロナの最高責任者である副会長を務めた フェラン・ソリアーノさんの本。

この中に、勝つチームに欠かせない3つのタイプ”先見者、ノー博士、実行家”というKEY WORD

G2Rが選んだこの中の2つ

先見者とは、

将来を見据え、他の誰よりも早くどこへ行くべきかを洞察しそこへたどりつく能力をもった人物で積極的な姿勢を持っている。先見者は、熱意と勇気という2つの特性をもつ。その特性は、人から人へと広がりチームは情熱を抱き前向きに行動するようになる。先見者は、設定した目標を必ず達成できると確信している。そのために、細部まで目を光らせ無関係と思われる事柄にも気を配る。

実行家とは、

物事を実行に移す人を言い、チームにバランスをもたらす。目標に到達するための最善の方法を探しそれを実現する。実行家には気力や忍耐力、自己犠牲の精神、精力的な働きが求められる。

今年、大きな目標を掲げてスタートした相陽建設の要となる総務部だからこそ、この先見者、実行家とならなければ!!!ということでこの二つをスローガンとしました。

今年相陽建設の総務部は、なんと全員女性。

寅年に恥じることないよう、力強くかつしなやかさをもった総務部めざして頑張ります。

今年もよろしくお願いします。

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »