« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2011年3月31日 (木)

ルバーブ

サクラもちらほらちらほら開花を始めました。

なんでしょう・・・みんな上を見上げてほほえみを浮かべている人が多いようにも見えます。

植物、お日様の癒し効果ってすごいですね。

さて、地震後久々にPROJECT ピ の活動場所の畑へ久々に足を向けると

入り口まで来ると何やらほうれんそうのお化けのようになっている植物が畑に・・・・

・・・・・・???もしかして!?

Image

そう!ルバーブです!

ちなみに、ハーブです。フキのような茎を料理にするんです。

なかでも、G2Rはルバーブパイ、ルバーブジャムが大好き

そこで去年、自宅のベランダでポットに種まきして苗を作り、芽吹いた22株がこの畑へやってきました。今年まで、生き残ったのは9株

冬場は、枯れて地上部はなくなりけはいを消していましたが、ここ数日の暖かさででしょうか、ぐんぐん成長しています!

この調子でいけば、収穫までそう遠くはない!

まずは、ジャムを作って保存して、秋に小麦を収穫してパイにして・・・

楽しみですね~

そろそろ本格的に庭仕事を始めなきゃです。

紫外線もだいぶ強くなってきていますので、皆様お気をつけて庭仕事しましょう!

2011年3月28日 (月)

種まき開始

昨日は、リノベーション事業部の新人ハルと打ち合わせへ

向かった先は、グリーンライフショップの近くの地元業者さんのご自宅 K様宅

既存のデッキの作り変えに合わせて、洗濯物干しを風で倒れないようにしたい!そして、デッキで、BBQとかしながら、ご飯とか食べれたら・・・ということでお話を伺わさせていただきました。

Kさま、お打合せのお時間いただき、ありがとうございました 

外構とは、関係のないのですが、リビングには、力強い字でとっても上手に書かれたお子様達の書初めや、太い木の柱には、お子様たちの成長のしるしが刻んであってなんだかとっても微笑ましい気持ちでした。

さてお打合せも終わり、本社へ戻ってみると、ショールームのキッズスペースのガラス越しでいつになく真剣に作業をしているケン

しばらく、観察  

あんまりにも気づかないから、その姿を写真を撮ってみたりなんかして 

Ken_2

説明書らしきものを読みつつ真剣な作業中

どうやら、先日の32歳自称23歳の誕生日のBirthdayプレの植物育てる缶詰を始めたよ様子。

それにしても、そんな作業をしているとは思えないほど窓越しの駐車場まで緊迫感を感じるくらい真剣なケン。こんな真剣なケンちゃんは、初!

ということで、無事にからすことなく育つのでしょうか 

G2R、楽しみにしております !!

ちなみに、ケンのブログにもあったように少々、危険もあるようなので!?むやみにお手を触れないようによろしくお願いします

2011年3月26日 (土)

そろそろお庭仕事が本格的に

夜の冷え込みがまだ続いていて、雪までちらついたりしていますが、暖かくなるのももうすぐ

というのも、今日、庭仕事をしていてありに噛まれたG2R

知ってました!?意外、痛いんですよ 

しかもなかなか離れてくれなくて、朝から手をブンブン振り回してました

よく考えたら、あんなに小さいんだから指でピッっとはじけばいいわけで・・・・・

さて、気を取り直して今日は、植物チェック!

蟻が出てきているということは、他の虫も動き出してる!というのがG2Rのお庭の虫の滑動が始まる目安

少しではありますが、テントウムシやヨトウ虫、アブラムシなどちらほら

ということは大量発生する前に、そろそろ一度、消毒です

G2Rは、自分で作った自然農薬を薄めにして、たっぷり散布します。

葉もないのになぜ大目にたっぷり?

というのは、散布したものがしっかり土にもこぼれて、病害虫の予防をしてくれるから!

だから、植物だけじゃなく庭全体に散布していきます。

自然農薬は、あくまでもゆっくりじんわり効いてくるということをお忘れなく!

相陽建設の本社やグリーンライフのショールムのお庭には、何気に多くの種類のバラが植わっていますが、西向きだったり東向きだったりなので、同じバラでも芽吹く時期や、花時期がずれてきます。

自分のお庭をよく観察して、消毒の時期や肥料の時期など自分のお庭のダイアリーを作っておくと、これからの庭仕事に今後役立ちますよ!

今年は、お庭の作業のほかにお庭ノートを作ることを視野に入れて活動してみてはいかがでしょうか。

2011年3月21日 (月)

お店の営業時間のお知らせ

この連休皆様いかがおすごしですか?

輪番停電も中止になり、ちょっと、落ち着いて生活を送れた。なんて声もありましたが、

今日は、ガーデニング教室を開催しました。

こんな時に開催してどうなんだろうか・・・とも思いつつも

たくさんの方が参加してくださり、地震、大丈夫でしたかぁーなんて安否確認をしたりすることができ良かったなと思いました。

で、この人の提案で、今月のお教室での費用の一部を被災地への募金にさせていただくことにしました。

それと、相陽建設本社、および、田名のグリーンライフでは、輪番停電の関係もありますが、営業時間を変更しております。

営業時間は、10:00~17:00まで(定休日 火曜日、水曜日) となっています。

日中は、極力電気を消していますので少々、暗いかと思いますが営業をしておりますので、ご了承のうえご来店いただければともいます。

食べ物やガソリンの供給もだいぶ落ち着いてきたようです。

停電ではなくても、一人一人が、できること。今までの生活を少し見直して、少しづつでもいいのでできること始めてみましょう。

2011年3月20日 (日)

ガーデニング教室

昨日のお月様見ました!?

仕事帰りの散歩道、お月様をしばらくながめてたG2R

すご~く、明るくて、大きくて、とってもきれいでしたねぇー

今年の初めに月の満ち引きに関係する園芸の本を読んでから、ちょこっとお月様に興味のあるG2R。毎日、空を見上げて帰るんですよ。

でも、満月は明日。お彼岸のお中日で春分の日。明日は、雨らしいから見れないかな・・・・・

追記:G2のケンちゃんによると、お月様が地球にとっても近づいていたかららしいです。そんなことは、まったく知る余地もなかったG2Rですが・・・・・。

さて、来週は、天気予報ではまた、冷え込む!?なんて話

でもG2Rは、お庭のお手入れ草花の植え込み真っ最中

花粉と戦いながら頑張っていますが、皆様は、お庭作業は順調ですか?

昨日も地震等がありましたしまだまだ継続的に各地では余震が発生しているようです。

避難経路や安全を確保しながら作業をしてくださいね!

梯子を使う際は、じゅぶんに気を付けるようにしてください。

ハンギングバスケットなどは、落下しないようにいつも以上にしっかりと固定してくださいね!

さて、G2Rは何をしたかというと・・・・・

この人作の本社のローズアーチがやっと完成。

ということで、ここ数日、花粉にやられながら準備作業中のG2R

そんな姿を知らぬまにこの人に写真をとられていたようで・・・・ 

盗撮だぁ~ε-( ̄ヘ ̄)

でも・・・・・

肝心なバラの苗がないわけで、いつもお世話になっている村田バラ園さんへ行きたいのですが、このガソリン問題がしばらく収まらないと行動を制限しなきゃ。

ということで、バラの植え込みは少し先へなりますが、これから時間をかけてお庭を育てていきたいと思いますので橋本本社の近くに来た際は、立ち寄ってみてくださいね!

そして、ご感想なんかもいただけるとさいわいです

で、肝心なガーデニング教室のお話を忘れてました 

明日は、コンパニオンプランツの実技として寄せ植えのお教室を開催します!

イチゴとペチュニアの組み合わせです。

イチゴは、虫さん達に花粉を移動してもらわないと結実しません。その虫さんを呼ぶ役目がペチュニアというわけですね。

ちなみにセージやボリジなども相性がよく、マリゴールドは根の病気にも役に立ってくれます。ネギ類もいいということです。

ただし、コンパニオンプランツとは絶対に効果がある!というわけではありませんので、そこはご理解くださいね!

でも、少しでも農薬を使わずにおいしい果物やお野菜が作れるなら試してみるほうがいいですね!

2011年3月18日 (金)

輪番停電のおかげ

グリーンライフのある田名と本社のある西橋本は、輪番停電第2グループ

今日の第2グループは、午前中の停電 9:20~

姪っ子の通う幼稚園は停電ではありましたが卒園式を行えました。感謝ですね。被災地の学校でも卒業式を行ったニュースを聞き、なんだか安心しました

さて、今日は、風は冷たいもの幸いお日様もあって停電。

室内のほうが暗いので仕事にならず

そこで、いつも後回しにしてしまっているお庭仕事とお店のお片付け

新しく入荷した商品もお目見えしました!!

ちなみに、店内の正面イメージは〝JUNK STYLE〝

Image_2

庭で使うクッションやブリキバケツ、アンティークの鳥かごや納屋に使うかごの様なタナなどなど この写真には写ってないけれど入荷しました!

実物を見たい方は、ぜひ、お店に遊びに来てみてください!

2011年3月17日 (木)

地震の中やっとここまで・・・・・

地震から早くも1週間

まだまだ続く余震や今後の日常生活への不安も続いていますがいかがおすごしですか?

ここの所ゆとりがなかったのか今日グリーンライフの外の花壇を見てみると

Image

ミニ水仙が満開 

こういう時こそ、リラックスですね~

さてさて、震災が続く中、Green2事業部の現場も徐々に進行しています!

G2Rが担当する成瀬台のこのお庭もやっとここまで来ました!

Narusedai

マットスタンプの仕上げやテラスタイルを貼ったりと大忙し

何気にみんなマスクをしていて怪しいですが、花粉症です・・・・・ 

あと少しです。

Narusedai_2

ちなみに、こちらのアプローチには、ご主人のこだわりだったLEDタイルドライトが埋め込まれていて、夜の演出もばっちりです!

今週、お客様と植栽のお打合せなのであと残すところ少しで完成です!

また、完成したらしっかりとご紹介させていただきたいと思いますもで待っててくださいね!

2011年3月14日 (月)

隠し球根の寄せ植え

昨年、ビオラの寄せ植えの中に球根を隠して植えた寄せ植え

Niwa_2

球根が、ビオラの間から目を出してきました!! 

こんなちょっとしたことですが、ここ数日の地震の影響で暗い話題がおおいなか少しほっと和む感じですね。

今日もまだ余震は、続いておりますが、幸い天気はいいしお外は結構、暖かいので、安全を確保しながらではありますが、お庭作業をしてみてはいかがでしょうか?

心に少しゆとりを持てるようになり、また、リラックスできるはずです!

こいうときこそ、明るく、前向きになれるように、そして、冷静に!!

ということで、今日は、先日お伺いしてきました、大磯のKさまのお庭を紹介

Konisi_2

いつもお手入れが行き届いているお庭、そのおかげで順調にいろいろな植物が芽吹いています。そして、このアヒルや何気なく積み重ねられた鉢や平板が植物の成長をするまでの間、お庭に動きをだしまた、フォーカルポイントとしてひときわ目を引いています。

そのため、メリハリがでてお庭をおり一層印象的に演出されています。

Konisi_3

こちらも同様にお庭に今が見ごろのクリスマスローズとウサギのオブジェ

お庭にシーンを作り出しています。

オブジェ使いでお花もオブジェも相乗効果で印象的でした。

植物の少ない時期、このように飾りを上手に活用してみるとお庭をより一層楽しく楽しめ、また少ないより植物を引き立たせてくれます。

Kさまを参考に、小物使いを取り入れてみてはいかがでしょうか?

ちなみに、Kさまは4月末に開催される大磯のOPENガーデンでお庭のほうを解放してくださりますので、お時間のある方は、お出かけになって実際に見てみてはいかがでしょうか?

2011年3月12日 (土)

びっくりでしたね。

大地震から一晩あけまして、皆様いかがお過ごしでしょうか?

被災地の方々、まだまだ寒い中、大変かと思いますが一日も早い復興を願っています。

さて、こちら相模原方面も結構、揺れが強くびっくりしました。

G2Rは、お客様のご自宅でお打合せ中で幸い、一人ではなかったのでパニックにならずに済みました。

その帰り、電話が誰にも通じず、ひたすら運転し本社まで帰ってきたわけですが、その途中、脇から車が、飛び出してきて 

なんじゃ! 危ないじゃんか!!

とよく見たら、信号が消えてる!停電なんだ!という想定外な状況下で戻ってくると、もちろん!?相陽建設の本社もその一体も、グリーンライフがある田名も停電。

そこへ、お外で数名の社員が一時避難中。

面白いのが・・・・・

一人は、手ぶら

一人は、財布

一人は、カバン全部

一人は、携帯

・・・・・どうなんでしょうかね。とっさに手に持つもの皆様ならなにもちますか?

というか、地震だからと言ってすぐに外に出るには危険なので飛び出さないようにしてくださいね。倒れてきたり、ガラスが飛んで来たり、ものが落ちてきたり、いろいろなことが想定されます。まずは、避難路の確保をしてあとは、様子を見ながら行動しましょうね。

こういう機会に再度災害時に対する行動や対策を見直してみるといいかもしれませんね。

ちなみに、G2Rは迷震構造のマンションに住んでいるのですが、それでもタンスがひっくり返ってました

といってもちゃんと地震用に固定するストッパーみたいなのを付けていたのですが、大きな落とし穴が・・・・・

それは、G2Rのタンスは、上下分割式のタンスだったわけで、下半分は固定されていても上半分が揺れてしまったんですね。よって、上部半分はきれいにひっくり返ってその反動で下も倒れてといった具合。

ということで、分割式のタンスの方は、そこもしっかり固定しないといいがないということなんですね。

実家では、暖房器具もなく、IH仕様のキッチン。よって、卓上コンロ。懐中電灯とラジオ、ろうそくを付けての夜。生まれて初めての経験で、改めて、災害時を想定して備品を用意しておこうと家族と話をしましたが、こういう機会が良い勉強になりました。

G2Rは、マンションに何にもないのでまずは、懐中電気と卓上コンロ、お水、寝袋、非常食、石油ストーブ、電池、ラジオを用意したいと思います。

余談ですが、ろうそくを購入する際は、大きいもので安定感のあるものを選ばれるといいですよ。揺れで、倒れる恐れがあるものだと2次災害になることもあるようです。

いかんせん・・・・・

日々、人は、自然を忘れがちですが、人はあくまでも自然の一部でしかない。ということを深く、大きく感じた長い一日でした。

自然の力は計り知れませんね・・・・・・

まだ、大きい小さいはともかく地震は、続いている様なので万が一に備えつつパニックにならないように気を付けましょう!

 

2011年3月10日 (木)

懐かしい思い出!?の場所

今週は、山登りをして厄払い、邪念払い・・・の予定が、前日の雪で延期。

そして、現場周りをして、そろそおやつの時間

車で走行中、あっ!!

と思いついて行ってきたところ・・・・・

それは、ここ! ↓

Image_2

どこでしょう?G2Rは、何気に神社仏閣が好きなんですよ。あのたたずんでる感!?というかひっそり感というか・・・雰囲気が好きなんですが気が付けば行ったことないかもくらいなところです。

もちろん、思いついてすぐ行けるところなので近場ですが・・・・・

わかりました?

実は、寒川神社です。近いわりになかなか行かない場所ではありません?

しかも、後から聞いたら神奈川のパワースポットであり厄除けの神社だとか・・・そんな、相模の国一宮の神社にふらりと立ち寄ったわけですね。

実は、G2Rは今年は本厄で、しかも、八方ふさがり。

結構、古風なG2Rは、気になってたわけで、お祓いに行ってまいりました~

初めてだわ~!寒川神社 と思いきや、実は、G2Rがまだまだ初初しくかわいい時代の七五三に参拝に来たことがあるらしい。

ということで、ちょこっとご縁のある神社へいってきたG2Rの超プチな息抜きの旅でした!

知らずに行ってきたとはいえ、パワースポーットならばきっとエネルギーチャージしたはず!

今週も花粉にやられてますが、がんばりますよぉー

2011年3月 7日 (月)

雪! 雪!! 雪!!!

なに、ニヤニヤしてるの??? と朝から3人には言われたG2R

皆様、おはようございます 

G2Rは、雪大好き。 だからつい雪が降るとにやついしまうようで・・・・・Image

ただ、この時期の雪は水分も多く芽吹いたばかりの植物にはかなりの重さ

少々、心配なところもあります。

しかも、ちょうど見ごろを迎えているミモザなどは、ただでさえしなだれているのにさらにさらに、雪の重みでしなだれ折れる可能性大です!

心配な方は、大変ですが、一度雪を降り落としてあげてください!

というのも先日の雪の時、T様邸のミモザは、バキッ!っと見ごろの枝が重みで折れてしまいまして、樹形を整えたばかり・・・・・

こんな事例もあるのでガーデナーのみなさん、植物の状態に少し気を付けながら雪よけやら対応をしてみてあげて下さい。

Image_2

もちろん作業の際は、滑ったり転んだりしないように皆様も十分に気を付けてくださいね!

2011年3月 6日 (日)

雨水利用

今日も花粉にやっつけられてるG2Rです。こんにちわ

晴れて暖かいののもうれしいけれど、雨が恋しかったりする花粉症まっただ中の今日この頃

近くの公園では河津さくらが満開になり、雪柳もいつの間にか花芽をたくさんつけてふっくりしています。

植物たちもいよいよ動き出してきましたね。

こんな時に、お水を絶やさないように気を付けてください!!

冬の乾燥によるお水切れは,準備を着々と整えている植物にとって致命的です。

冬といえど、お水やりをお忘れなく!地中の中では着実に活動をしています!

そういえば、ここ最近、一般のご家庭でも目にするようになった雨水タンク

雨どいにつなげるだけで簡単に設置できるのでご家庭でも利用度大で、節水にも一役かってくれそうです。

設置する際の注意点は、タンク本体の設置する高さ! ついつい忘れて低い位置に設置してしまいがちです。

お水がたまることもそうですが、たまったお水を使うための蛇口の高さを気を付けてください!

なんだそんなことか・・・と思った方もいらっしゃるかと思いますが、意外に落とし穴で付け直す方も少なくないんですよ。

お手持ちのバケツやジョーロの大きさに合わせてタンクを置く高さを決めてくださいね!

それと、お水が入るとかなり重たいものになりますので、しっかりと固定することと、安定したところに設置すること。

また、重たいバケツを持ち上げるときにかがまなくてもいいように置く台をアレンジしてもいいですね。

エコで使いやすいこと。

これが大事ですね!

2011年3月 5日 (土)

相模台の自然素材の家、完成見学会

ロシア人見たい!と言われたG2Rです。こんにちは!

今日も相変わらず花粉症に苦しめられていますが、皆様はいかがですか?

今年は、本当にきついようなので、まだ発症していない人も今年は、マスクやうがいなど発症しないように予防をしたほうがよいかと思いますよ!

さて今日と明日、当社の物件で相模台に建設した、自然素材の家で完成見学会を開催しています。

こちらの建物は、ルーフバルコニーもあったりして、屋上家庭菜園なんかも楽しめちゃうようなお家になっています。

お家の入り口、車庫スペースには、もちろんマットスタンプ。

そして、目隠しなどで人気のマイティーウッドフェンスも施工していますので、実物を見てみたい方はぜひ、現場のほうへ遊びに行ってみてください!

2011年3月 3日 (木)

G2Rもお教室へ

先日の春一番が吹いたと思ったら、今日の朝は何とも寒いこと

近くの池?は薄氷がはり霜が降りているではありませんか・・・・・

みなさん、お庭の植物大丈夫でしたか???

まだまだ、気を抜かず霜よけ対策していきましょうね。

さて、いつもは先生ですが、昨日は、G2Rも生徒。

お花も教室へ行ってまいりました~ 

切り花や植え込みやいろいろなことをお勉強していくのですが、今回のテーマは”情緒”

この季節・今を、風情を表現しましょう!という植え込みの授業でミニチュアガーデン!?とでもいいますか、自然を切り取ってきたかのように・・・・・

Image

風が吹いていてお花がなびいてしまっていますが・・・・・

G2Rの作品は花材を極力少量で、メインは”コケ”

こちらは、京都から取り寄せられた山苔でして、起伏のある土手に芽吹く植物の一部を表現してみました。この中で使われているほかの花材は、イングリッシュデイジー、ムスカリ、姫ぜんまい、ぜんまいです。

デージーやムスカリは、葉も花も必要最低限まで剪定をし、ぜんまいは今、まさに芽吹きましたかのように地面すれすれに配置しています。

この作品の特徴は、鉢からほとんど植物が、飛び出さず鉢の中にくぼんで植物をレイアウトすることが特徴のあたかも春を覗き込むような寄せ植えで、ある意味盆栽的!?な感覚のお勉強でした。

ちなみに、G2Rはミニマムでしたが、このほかにも、用意されていた花材は花かんざしやアッツ桜、スノードロップなど、春の小花たちでした。

他の生徒さんたちの作品は、野原のように小花をあしらった方やぜんまいをメインにした方もいて感性の違いの感じられるものでした。

植え方次第で、風情・情緒がかわりますので、和室や玄関にそっとこんな季節の寄せ植えがあっても楽しいですね。

2011年3月 1日 (火)

3月のお庭の作業

あたたかくなってきたぁー!

と喜ぶと同時に、やっぱり寒くなって・・・・・

と願うG2Rは、ひどい花粉症。

目クチャ鼻クチャ、くしゃみ連発、ひどい状況でのお打ち合わせ。お時間頂いた皆様、ひどい状況ですみませんでした。

さて花粉症はさておき、3月はそろそろお庭仕事が本格的になってきます

冬に作った腐葉土を天地返しをしたお庭にふんわり良く混ぜ込んで空気をたくさん取り込んだ土にしてあげましょう!

このふかふかな土に、宿根草や球根ものは充分そだてることができます。

ただし!!バラやクレマチスなど”肥料食い”と言われるような植物にはこれでは完全とはいえません。

そこで多くの方が手に取ってしまうのは”化成肥料”

確かに、バランスよく必要な要素を含んでいるので、よく効き、頼りたくなってしまいますが実は、化成肥料にたよっていると、化学成分が微生物を殺してしまい、良い土をつくったはずが、固い植物の好まない土になってしまいます。

なので、私は基本的に化学肥料を使わず牛糞や馬糞、油粕などなどオーガニックな肥料を使うことを心がけています。

オーガニックで大変なこともありますが、少しづつでも自然に優しく、人に優しい庭つくりをたのしめればと思います。

皆様もいっぺんには無理なので、ちょこっとづつ身のまわりから試してみてはいかがでしょうか?

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »