かごを使った寄せ植え
みなさん、先日の雪のダメージは大丈夫でしたか?
グッと冷え込んだせいか雪より凍った感じでしたがお庭の雪かき終わっていますか?
まだの方は、早めに取り除いてあげましょう。
さて、まだまだ寒さが続くのでお外でお花を楽しむにはまだちょっと
ということで、日中は軒先へ、夜は中へ取り込めるように寄せ植えを作ってみました
天気に合わせて、もち運びを行うので植物を入れる容器は軽いものに。そこで選んだのがワイヤーバスケットにココヤシの繊維を内側にしたものを容器にしました。これなら軽いので移動も楽々です。
が!その分乾燥もはやく、お水やりも気を付けないとすぐに元気がなくなってしまいます。くれぐれも気を付けて!それと、根っこに寒さが直に行ってしまうので必ずとり込むようにしましょう!
ちょっと黒々した花の寄せ植えですが、どーしてもこの鉢植えの真ん中にある”プリムラ・ジュリアンのビクトリアシルバーレース”を使いたく花合わせをしていたらグッと落ち着いてしまったのですが・・・・・。
実は、この寄せ植えにはお野菜も入っているのがわかりますか?
一つでも絵になるお野菜
コールラビ カブの様なキャベツの仲間 ひょっこりした感じが面白いので、単独で鉢に植えても印象的になると思いますね。
それと葉の色が鮮やかな
スイスチャード ほうれんそうの仲間のお野菜
このお野菜、利尿作用があって、むくみ防止効果があるカリウムや鉄分が豊富(ほうれんそうの倍近く)なお野菜。
色を楽しんだ後は収穫をして食してみましょう!
鑑賞しながら育てて食べる。
一石二鳥ですね
お野菜もお花も分け隔てなく楽しめるお庭つくり、素敵ですね~
« 銀世界! | トップページ | お客様からお手紙 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント