« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »

2013年2月17日 (日)

自分にできるボランティア

近所の河津桜がやっとふっくらしてきたかな~

と思いきや、ここ数日ぐっと冷え込み厳しく春がちょっと先延ばし・・・・・

早く春よ来い!

と心待ちにすると同時に、思い出されるのが3.11のあの日

募金や支援はしたりしたものの、なかなか現地でのボランティアに参加できずいましたが、この春、4月21日福島にお花を植えよう作戦に微力ながら参加させていただくことになりました。

Image

この活動は、福島県大玉村に福島原発避難区域『富岡町』からの避難者が入居している仮設住宅に色とりどりのお花を届けて、心の復興支援をするというもので詳しくは、こちらからHPを見ていただければと思います。

たくさんのボランティアがありますが、お庭をデザインしたり、お花を販売したり、日々、植物に携わる者として、心が、お花や植物によって癒される気持ちがよくわかります。土を触ることで、植物が育つことで、色とりどりの花を見ることで仮設住宅の方々の心の癒しのお手伝いが出来ればと思います。

4月なのでまだ時間がありますので、HPを見ていただけたらと思います!


2013年2月14日 (木)

チョコレートの日 

やっと日差しが暖かくなった今日は、ラジオからも会社でも巷でもチョコチョコチョコ

そうです。バレンタインの話題で盛りだくさん。

もちろん、相陽建設の面々もニコニコ。やっぱり、もらえるとうれしいようです。

そんなことを言っている自分も実は総務の女子から手つくりのこんなかわいいチョコをもらって、やっぱりうれしいですね~

20130214_100405

ちなみに、ヨーロッパなどでは、バレンタインデーは、男性も女性も、花やケーキ、カードなど様々な贈り物を、恋人や親しい人に贈る日で、日本のように”女性が男性に”という日ではないんですね~

しかも日本に見られるような、ホワイトデー(バレンタインデーと対になるような日)の習慣はないんですよ~

なので、渡英中に仕事をしていたお花屋さんでは、たくさんの赤いバラや植物、チョコやお酒、ギフトが店頭に並び多くの男性がお花屋に入ってくるのに驚いたものです。しかも、若い人だけでなくお年を召された方から子供まで。ほんとに幅広く、普通に花を贈る文化があるんですね~

ちなみに、贈り物の種類はさまざまですが、チョコレートも贈る習慣は、19世紀後半のイギリスではじまったそうです。

皆様は、どんなバレンタインデーをお過ごしでしょうかね~ 

2013年2月11日 (月)

季節の目印

三連休の最終日の今日、お天気も良く穏やかな週末をお過ごしでしょうか?

本日は、先日お庭が完成したS様宅へ植物のレイアウトをしに伺ってきました。

S様のお庭は、生け花の先生をしていたお婆様が生前育てていた植物や果樹がすでにありますが、今回の工事で、少し整理をしてご夫婦で楽しむお庭の中に家庭菜園の場所と娘さんが楽しむハーブの場所、お花を楽しむ場所を設置。

そこで、出来たお庭で楽しんでいただくために、天地替え作業や球根の植えつけ、花苗のレイアウト、畑のつくりかたなど実際のお庭で実習を兼ねて作業をしてきました。

そこで出てきた質問。いつ植えつけるのか?ということで今日は、”季節の目印”

今月は、ジャガイモの季節の目印のお話。

月の満ち欠けを暦にした旧暦は、自然の動きにも連動していて、2月4日 立春(旧暦のお正月)を過ぎて本当の新春が始まると、いよいよ、お庭仕事にとって忙しい季節、待ち遠しい季節が始まります。

さて、目印ですが、立春を過ぎてまず咲く新春の花 ”  ”

これが咲いたら、ジャガイモの植えつけの開始です。

それと、この2月にお野菜を植え込む前に堆肥を施して寒気の中で土を掘り起こして害虫を殺しておくと、春に向けて病害虫や除草が楽になりますよ!

そろそろ、こたつから出てお庭の準備開始です!!

2013年2月 2日 (土)

季節

皆様、こんにちは。

今日は、日中の気温が20℃近くまで上がり春のような暖かさでしたね。

この暖かさで、ガーデナーズハウスにあるチューリップやバイモユリ、アネモネは、満開。

植物の少ない季節なせいかこのお花の色が目に飛び込むようで、散歩途中のご夫婦や買い物帰りの奥様、子供と遊び途中で立ち寄ってくださり、みなさま、やっぱり春が待ち遠しいようです。

さて、明日は、節分ですが、昔は、季節の変わり目にあたる”立春、立夏、立秋、立冬”この4前日がすべて”節分”とされていましたが、室町時代あたりから、春の節分に重きが置かれ今に至っているそう。

豆をまいたり、年の数+1の豆を食べて健康を祈願したり、恵方巻を食べて縁起を担いだり、節分以外にも、旧暦をもとに生活していた時代には、日本には四季だけでなく72もの候もの季節でたくさんの風習があって、季節の移ろいを細やかにうけ感じ取って自然とともに生活してた古き良き暮らしの知恵がたくさんあります。

そんなことをふと思いながら出会ったの語この2冊の本

20130202_125523_2

忘れがちな”旬”を”季節”を改めて見直してみると、自然のリズムがいかに日常の生活に、そして、ガーデニングや家庭菜園などにも大きく影響していて、上手に育てていくコツもこの中に隠れていました。

少しずつ、このブログでもUP行きたいと思いますので、まずは、明日は、豆まきと恵方巻きで旧暦の新年を迎える準備をしましょう!!

2013年2月 1日 (金)

スプラウト

日がだいぶ伸びてきましたね。

とは言えまだまだ本格的にガーデニング!という季節にはもう少しですが・・・

春になれば、草花はもちろんキッチンガーデンも楽しめますが、実は、冬の間もちょっとしたお野菜なら栽培を楽しめるんですね!

その一つで、私が試しているのがこれ ↓

20130131_190649

”スプラウト”

栽培きっとで育ててみています!

スプラウト・・・・・?

わかりやすく言えば、モヤシやカイワレ大根もスプラウト

そう!スプラウト とは 新芽のこと。新芽野菜です 

この小さな一粒一粒の種は、これから大きくなる為のさまざまな栄養素を持っていて、発芽に必要な条件が揃うと種の内部で生長に必要なホルモンや酵素が生成されます。

また、それ以外にも発芽に伴う代謝で、種自体に存在しなかった栄養分も作り出される為、スプラウトは栄養素の凝縮として「天然のサプリメント」と呼ばれる事も!!

難しい栄養素の話は分からないですが、体にいいというのなら試して食べてみるべしです!

そして何より嬉しいのが、場所を取らず土を使わず、お水で育てるので栽培が簡単。

しかも1週間から10日程度で収穫が出来ちゃうんです

カイワレ大根はもちろん、アルファルファやごま、大豆、ブロッコリーなど数々楽しめますので、数種類の種でローテーションで育てて楽しむのもいいかもしれませんね!

この冬に初トライしてみてはいかがでしょうか!

« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »