お正月の準備
暖かいんだか大雪予報で寒くなる心構えをしなきゃなのか。。。
身体の体温調整も大変ですね。
さて12月もあっという間に中旬
多くの方が、クリスマスのツリーやリースなど飾りは終わっているのではないでしょうか。
イルミネーションもあちらこちらできれいですね~
後は、サンタを待つばかり
そのまっている間に、お正月の準備にも取り掛かりましょう!
いつから???そんな決め事あるのか?とお思いの方、あるんですよ。実は。
しめ飾りやおしめ縄などは、12月13日のすす払いが終わってからという風習があるんです。
12月13日のすす払い(大掃除のルーツ)が終わり、年神様をお迎えするのにふさわしい場になってから飾るということです。
このため、12月13日を正月事始めといい、正月準備を始める目安となっています。
大掃除は年末と決まっているわけではないので、早めに飾っても構いませんが、お話を聞くと、クリスマスが過ぎた25日以降に飾り始める方が多いようです。
でもご注意!!どんなに遅くてもぎりぎりにならないよう、28日までを目安にすると良いでしょう。なお、29日は「二重苦」「苦」に通じて縁起が悪く、31日も一夜飾りになるので避ける風習があります。
さて、大掃除もしかりですが、今年の締めのお教室はまさしく、”お正月のしめ飾りつくり”
こんな風に同じ材料でみなさんそれぞれ違うお飾りを作っていきます。
詳しくは、こちらのガーデニング教室を見てください!
たくさんの皆様のご参加お待ちしております!!
« 種子の保存をしてみよう! | トップページ | 遅ればせながら・・・・・ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント